- RECRUIT
-
プラントの仕事は一般の人々の目に触れることがすくないものの、 強いやりがいや達成感が感じられる職場です
釧路プラント工業で生き生きと働く仲間の声と採用情報をご紹介します。
採用情報
現在、「機械設計員」を募集しています
募集概要はこちら先輩インタビュー
-
[設計部門]
勤続年数:5年半
玉村 一修(たまむら くにのぶ)
札幌市出身。工業高校から製図関係の専門学校を経て設計の仕事に携わる。図面と長い時間向き合えるプラント系の仕事が自分に合っていると感じている。
-
-
Q1.
あなたが釧路プラントで働くことになった経緯は?
もともと苫小牧の会社で設計の仕事に携わっていましたが、転職したいという思いを機に道内で設計の仕事を探していたところ、ハローワークにこの会社の求人が出ていて応募を決めました。
-
Q2.
あなたの主な仕事を教えてください。
主な仕事はCADを使った図面設計で、特に展開図面を起こすのが得意です。時間・材料共にロスを出さず、なるべく単純な形にする必要がある難しい仕事ですが、強いやりがいを感じています。
-
Q3.
印象に残っているエピソードは?
高さ2m幅1mもの機械を一から解体し、3ヶ月かけて寸法を測った上で図面化した仕事です。残念ながら費用の関係で製造はできませんでしたが、この経験を何かの仕事に生かしたいですね。
-
-
[品質管理部門]
勤続年数:11年
西村 晃幸(にしむら てるゆき)
釧路市出身。釧路工業高校の新卒で入社してから、釧路プラント工業一筋。休日は、車の洗車や映画鑑賞などでリフレッシュしている。
-
Q1.
あなたの主な仕事を教えてください。
事務作業では、主に材料・組立部品の手配から工程を組む作業、出荷前検査といった、制作品の管理を行っています。現場では、怪我がないように見てまわったり、見た目から綺麗で丁寧なものを提供できるよう製造状況の確認をしています。
-
Q2.
印象に残っているエピソードは?
入社して5年程経った頃に、札幌工場に4ヶ月程度の長期出張で大型案件を担当しました。製造品がたくさんあり、材料の発注や加工会社への手配、出荷の段取りなど、札幌の工場長ひとりではまかないきれない作業を無事に終えたとき、「お前がいなかったらこの仕事は終わらなかった」と工場長に言われた言葉が嬉しく残っています。
-
Q3.
やりがいを感じる瞬間は?
高校の新卒で入社した時、まだ18歳で経験が少ないことから現場スタッフの相談に答えられない時期がありましたが、いまは入社当初からの先輩にも頼ってもらえるようになりました。長年の経験でどんな相談にも瞬時に対応できるようになれたことにやりがいを感じます。 これからさらにスキルアップを目指し、施工管理技士の資格を取るために勉強中です。より会社を支える一員となれるよう頑張りたいです。
募集概要
一緒に働く仲間を募集しています!

-
雇用形態機械設計員
-
職種・職務内容● 産業機械の設計に従事していただきます。
(主に環境衛生のプラント設計)
○ 機械加工品・回転するものの設計。
○ 現物があれば採寸して図面にする。
○ 参考図面があればこれに合わせて改造・変更して図面にする仕事です。
※ 順次指導していきます。 -
雇用形態正社員(雇用期間の定めなし) ※ 試用期間2ヶ月
-
必要な免許・資格* 高卒以上
* 産業機械設計のCAD操作、経験
* 普通自動車免許 -
賃 金基本給(月額換算・月平均労働日数 23.9日)
240,000円〜312,000円
住宅手当 8,000円
家族手当 4,000円〜 6,000円
技能手当 10,000円〜20,000円
通勤手当 実費(上限あり)毎月14,000円まで
(マイカー通勤可 ・ 無料駐車場あり)
昇給あり ・ 賞与あり -
加入保険等雇用、労災、健康、厚生、退職金制度あり
-
就業時間8:00〜17:00
時間外あり ・ 月平均20時間 ・ 休憩時間100分 -
休 日日祝、週休二日制 4週6休、年末年始、お盆休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日